利休茶箱 黒面朱桐搔合塗と木据 桐材 月点前揃
(税込) 送料込み
商品の説明
〇寸法 ・利休茶箱:長手幅:213mm、幅:145mm、高さ:132mm ・木据:折り畳み幅:145mm×4連、長手幅:213mm、厚み:4mm ・茶碗:外径11cm、口縁高さ6.8cm、畳付径4.6cm、高台高さ0.8cm(写真17.) ・牙の茶杓:長さ16.5cm(写真18.) ・棗:蓋外径6.2cm、高さ4cm(写真19.上段) ・香盒:外径4.6cm、高さ1.2cm(写真19.下段) 〇重量 ・利休茶箱(内容物入った重量、共箱含まず):795g ・木据(共箱含まず):125g 〇利休茶箱状況(詳しくは写真参照下さい) ・茶箱は大きなアタリ傷ありませんが細かい稽古傷あります(例写真3.) ・茶碗;黄色釉、光山 造(写真4.左見込、5.高台廻り) 茶碗高台廻りのくすみあり(写真4.右側) ・茶碗仕覆(写真6.右側) ・牙茶杓(写真7、8.) ・茶杓仕覆(写真7.) ・棗(写真9.) ・棗仕覆(写真6.左側) ・茶筅筒(写真10.左側、11.) ・茶筅(写真10.右側、写真12.;宗筌作) ・茶巾筒(写真13.上段左側、下段左 茶巾は入ってません) 茶巾筒の畳付スレあります(写真13.下段左) ・振出(写真13.上段右側) 振出の畳付スレあります(写真13.下段左右) ・小羽根(使用感あり、写真1.左下 羽根経年変色) ・香箸;唐銅製(使用感あり、写真1.左下 箸先スレ) ・香箸;竹製(未使用ビニール包装、写真1.左下) ・古帛紗;(大島紬のようです、写真1.左下) 作者不明 〇木据状況 ・稽古による、茶碗置き痕、お湯の滲み痕あり。(写真15,16.) 〇共箱状況 ・長期保管品になりますので共箱汚れ経年劣化等あります(写真20.)。 ※自宅長期保管になりますので完璧を求める方は購入をお控えください。 ※倉の整理で。 ※生前、母が御茶事で使用と思われます。裏千家お茶先生してました。 ※香盒内香木(残香なし)とウグイス針ありました。これにより月点前の保管と推測されましたので、「利休茶箱と木据」セットとしました。 ※高価なものですので、不明な点はご質問下さい。 ※写真の色彩に関しましては、撮影環境や閲覧環境によって被写体が実物の色と異なる場合がございますのでご了承下さい。カテゴリー:キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器商品の状態:やや傷や汚れあり配送料の負担:送料無料配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:大阪府発送までの日数:2~5日photo_description
Update Time:2025-05-07 03:55:11
利休茶箱 黒面朱桐搔合塗と木据 桐材 月点前揃
f23641072769
33460.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています