Greco 335 type SA-550? セミアコ フルアコ フジゲン
(税込) 送料込み
商品の説明
CONTEMPORANEA CO-PDMV105CR パンデイロ浅胴タイプ
会津若松城 赤瓦バージョン プラモデル 組立済完成品 桜バージョン
メキシコ 1ペソ銀貨 リストライク 自由の帽子 1908-Mo GV PCGS
Raphael ラファエル筆803 丸筆羽管 3号 4号セット
LP Aspire エルピーボンゴLPM2049-AW LPA601-AM
Greco SA-550 1974 購入希望金額コメントください。 Grecoの335シェイプのジャンクギターです。セミアコのような見た目ですが、センターブロックがなくボディ中央に魂柱のあるフルアコ構造をしたギターで軽量です。(Gibson ES 330やEpiphone Casinoのような構造です。) ボディ構造はフルアコですが、外見は1974年当時のGibson ES-335TDの形です。Made in Japan Greco Fujigen製造期と思われます。Gibsonに怒られる前なのでヘッドに「クラウンインレイ」が入っています。 ヘッド裏にシリアル刻印がありません。Grecoがシリアル刻印を始めたのは1975年以降からです。また、Gneco(グネコ)ロゴから当個体のようなGrecoロゴになるのは1974年です。ですので、シリアル刻印無しのグレコロゴの当個体は1974年製であると考えています。1974年のGrecoカタログをみると、SA550というのに最も当てはまるかと思いますので、「1974年製のSA550の可能性が高いギターである」と考えています。Fホール内に型番を示すラベル等がついていない時代のため断言ができず、このような推測になります。 ネックは3ピース構造で、カタログではメイプル3ピースネックであると記載されていますが、写真を見て頂く通り、木目からマホガニー3ピースのようにもみえます。どちらにせよ少なくとも50年前の木材です。ボディの形状やフレットエッジバインディングなど、当時のES-335そっくりの雰囲気です。 状態があまり良くなく、演奏前にリペアが必要と考えてください。ヘッドの写真をみてほしいのですが、ナット交換を素人がやっており、GibsonタイプのナットをつけるべきところをFenderタイプのナットを上げ底して取り付けてあり、ナットの高さが高いかんじで、弦高もかなり高いです。交換、調整は必須かと考えてください。ヘッド折れ修復はありません。このような古いギターはボディバインディングが剥がれたり割れたりしているものが多いですが、このギターは写真の通り比較的大丈夫です。ただ、指板エンド、ネックエンドの部分のバインディングが外れて紛失しています。快適に演奏するためならリペア前提のジャンクですが、飾りとしても雰囲気は良いです。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギターブランド:グレコ商品の状態:全体的に状態が悪い配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:岡山県発送までの日数:4~7日で発送photo_descriptionブランドグレコ種類セミアコカラーナチュラル
Update Time:2025-04-24 07:50:00
Greco 335 type SA-550? セミアコ フルアコ フジゲン
f54699793531
119400.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています